おしゃれなデイトナ バイクなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 話題沸騰のデイトナ バイク
【防寒】在庫有【DAYTONA】【デイトナ】【HOT GRIP】【ホットグリップ】グリップヒーター 巻きタイプ 【68405/73591】のレビューは!?
50代 男性さん
良いです。暖かいというより熱いです。今まで昨年買ったヒートテックのジャンパーと手袋を使っていましたが、手袋はジャンパー経由で使うとほとんど暖かくなりませんでした。また降りた時にいちいち外してまた乗るときに繋ぎ直すのが面倒でした。これは安くて暖かくてとてもオススメです。熱すぎて途中でスイッチをきるようです。電源は10Aの時計のヒューズからとりましたが、問題なく熱くなりました。14000円もしたヒートテックの手袋が残念・・・・。お薦めです。
年齢不詳さん
コミネのハンドルカバーを付けましたが寒いので購入しました。結果は50ccのスクターでも十分に温まりました。バッテリー上がりを心配しましたが今のところ問題ありません。
年齢不詳さん
これはいい買い物をしました! あったかくてあるのとないのはかなりの差があるとおもいます! これは買いです!
年齢不詳さん
取り付けも簡単でおすすめ品。欲を言えばもう少し配線が長いといいかも。 ETC電源に割り込ませてみました。 それとサービスで作業用の軍手が入っていたのには何気に感動しました。
40代 男性さん
以前から使っていたのですが、 原チャリ購入したので改めて購入しました。 手が暖かいのは気持ちがいいです
年齢不詳さん
初めて巻き付けタイプを購入しましたがグリップも思ったより違和感なく使い易そうです、これで冬の通勤も楽に!
40代 男性さん
紐の締め込みが甘かったのか、使用しているとアクセル側がズレてくるので ケーブル結束バンドで端っこ(内側)を固定してみました。 以前は毎回修正が必要でしたが固定後は修正をせずに使用継続中。 通電してすぐに熱を感じるのでイライラせずに済むかも。 当然ですがハンドルが一回り太くなるので慣れるまでに時間を要しましたし、 不要な時期に外してしますとグリップが細くなって違和感を感じないか?少し心配しています。 そのときは年中装着したままにしようかな?って考えてます。
年齢不詳さん
極寒期のツーリング時に、いつもはウインターグローブにカイロを入れていましたが、肝心の指先が冷えてたまらなかったので購入に踏み切りました。 使用期間が12月末から3月初め位までである事、通常のホットグリップでは使用頻度に比べて高価すぎる事、と言うわけでこちらの商品を選択。 取付けは、最初説明書通りヘッドライトの中のACC電源を模索しましたが、シーズンオフとシーズンインの取付け・取外し時にめんど臭いので、以前から付けていたバイク用のシガーソケットから電源を取るのに変更しました。説明書にはバッテリーから直接取らないでと書いてありましたが、ヒューズもかましてあるのでまぁ良いかなと…自己責任で取り付けました。 試運転程度に電源を入れてみましたが結構あったかいです。 紐がほどけ易いので、かた結びにしました。取付け時も結束バンドでグリップに仮止めしてから紐を通していくと結構楽に出来ます。実際に極寒期に走ってみないと暖かいかどうかは分かりませんが、楽しみです。
40代 男性さん
冬場には、欠かせないアイテムを、やっとつけれました。 温かく快適です。
30代 男性さん
いままで興味はあったものの、値段と接続の難関さ(へたれのただの思いこみ)から躊躇いがありましたが、値段と簡単接続のレビューをみてこの商品の購入を決意! わたくし、電気系の脳みそゼロ(アースって何?という)レベル・・・。 使用者のブログなんかで見たものの、ど素人の私には説明書きと目の前の現実がシンクロせず、最初に繋いだ(彼女のバイクと自分の2台合わせて合計3台分購入)アドレス125のグリップが温まるまで2日(正味で5〜6時間位)かかり、自分の馬鹿さ加減に涙しつつも、2台めの自分のバイクには3時間程度、そして最後の彼女のバイクでは、ほぼ完ぺきと思える作業内容で2時間程! レビューでは2時間程度って書いてあったから、やっと一般人並みに成長(*^^)v 使ってみての感想=9時間程度の日帰りツーリング、往復350km、外気温9〜14℃程度、快晴、ほぼ山間部の快走路を走行、で全く持って寒さは感じず(逆に熱くなり時々スイッチオフ)今冬の寒さ対策の半分くらい解決した印象です。 ただ温度調整が出来ず、彼女は軽い低温やけどみたいになってたので、オンオフ調整を自分でする必要があるようです。 とは言え、値段(私、某バイクパーツさんの新規カード入会で割り引きありで1個当たり3300円程度でした)を考えると大満足な商品です。 取り外しが簡単なのも魅力ですね。 お勧め度満点じゃないのは、温度調節機能が無い部分です。
年齢不詳さん
バイクにシガーソケットを付けているので、装着は簡単だった。冬の高速道路では、熱くもなく丁度良い。下道では熱くなるので、時々Offにすれば問題無い。グリップが太くなるが、慣れれば問題無いだろう。
30代 男性さん
手袋2重でも指先がかじかんでいましたが1枚でよくなりました。薄手の手袋だとそれなりに暖かく感じますが厚手の手袋だとほんのり暖かいよね?な感覚です。 値段も安く取り付けも簡単なのでもっと早く購入すれば良かったです。一点、スイッチは皆さん防水対策されてるのでしょうか?100均の自転車グッズを使い直接濡れないようにはしましたが、寒い時期は絶対使うのでスイッチオンのままライトハウス内かカウル内に入れた方がいいんじゃない?とも思いますが…オンオフした方が いいのかな~とりあえずオンのまま使ってますが。
50代 男性さん
この値段で必要十分な性能と質感だと思います。巻きタイプなら夏場は外しておけるので、耐用年数も長くなるかもです。難を言えば大型スクーターには配線がもう少し欲しいです。
年齢不詳さん
このグリップヒーターは3度目になります。 通勤のスクーターと趣味のスポスタで冬場で助けてもらいました。 明日、寒がりの奥さんのバイクに付けてあげます。
年齢不詳さん
思っていたより、早く温まり真冬には十分対応できると思います。少し寒いぐらいで、スイッチを入れると,熱いぐらいです。時たまスイッチを切って調整しています。 グリップがどうしても太くなるので、違和感が有りますが、慣れると思っております。温度調整が出来れば最高です。