Home > ゼンスイ zc-100の特価処分を探すなら

ゼンスイ zc-100の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

(ZC100)ゼンスイ ZC−100 チャームオリジナル・ダークグレー 水槽用クーラー 関東当日便のレビューは!?

年齢不詳さん
稼働状況・外部フィルターSV-9000・水量約40L弱・設定温度19.5℃・室温28℃・水温19.5~20.0℃・作動音生活状況によりますが我が家では静かです。 問題点・接続時にユニオンとチラーネジの間から微量な水漏れがあり何度も接続をし直しましたが水漏れしシールテープが必要になったので星を一つマイナスにしました。 ポットベリーシーホースの餌食いが落ち最近は拒食になり調べると20℃前後が適しているらしく保冷剤+ファンで水温を下げ4日ほど様子を見たところ回復の兆しが出たので購入しました。

20代 女性さん
サイズ確認しなかった私が悪いのですが、ロータイプの水槽台の下には入りますが ホースが接続出来ませんでした…残念。 60規格、エーハ2213に直接つなぎましたが流量も特にそんな落ちたようなかんじもなく ほどよくいい感じです。 排熱も想像していたよりおだやかで、しっかり水温下げてくれます。 リビングに置いてるので、音もそんなに気にならないです。 最近関西は猛暑で日中水温30度とかザラだったので、これで一安心です。

30代 男性さん
室温30℃で水温は28℃まで上がるので、サーモスタット内蔵の冷却ファンは24時間回りっぱなし。その割に効果はほぼない。それにくらべてこの商品は高価なだけあって28℃あった60cm水槽の水温を30分ほどで26℃まで確実に下げてくれました。1〜2時間で0.5℃上昇するとまた設定温度まで下げてくれます。それなりに音は出ますが、冷却ファンの甲高い音を一日中聞かされてるよりはよほどまし。これから夏本番なので、高かったけど、初期投資と思って買って良かった。

50代 男性さん
夏の暑さ対策に購入しました ヒーター用のコンセントもあり とても便利で温度管理も簡単です。

年齢不詳さん
梱包は大変ていねであり、迅速な対応でした。

30代 男性さん
エアコン、扇風機、保冷剤、いろいろ使いましたが、さすが専用機器。安定感たるやハンパないです!! 不安や苦労から開放されたと言うより、早く買うべきだったと後悔すら感じます。60cm水槽で設定温度より0,5℃水温上昇でON、設定値-0,2℃でOFF。部屋温度28℃位で30分に一回程度5、6分稼動するような状況です。なかなか高額なアクア用品なので躊躇したけど、ランニングコストを考えるとお得感もあるし、この季節だもの買うなら今でしょ!!

年齢不詳さん
まだテスト運転だけど、心配してた音、排熱ともに許容範囲内でした。 あとは耐久性だけが心配。

40代 男性さん
25度に設定していますが、たぶん25.4度になると動き出し、25.0度で止まります。 水槽を触ると、ひんやりしているのが分かります。

年齢不詳さん
昨年の夏は外部フィルターを氷等で冷やして冷却してましたが今年はそんな手間がかかるなら多少のコストは覚悟して購入。一夏を越えましたが設定温度をいつも保ってくれて快適。 商品は届いてすぐにワクワクしながら接続したがまさかの初期不良。ショップにメールで連絡したら翌日にはメーカーから確認の電話がありそれから3日で交換品が届きました。これだけ早く対応してくれたらネットでの買い物も安心してできます。

年齢不詳さん
すごく稼働時間が短いので節約になってよいとおもいます。あっというまに水温が下がります。音はまあこれくらいはするだろうという感じです。うるさいとはおもいません。デザインは無骨ですが、十分仕事でおぎなってます。良い買物した。

10代 女性さん
6月でも水温が30℃弱になり 保冷剤やファンの効果も薄いので 思い切って購入。思ったより音も静かで 寝室で使用していますが、寝ているときも そんなに気になりません。あと、電気代!! 常時動作でないため、必要以上に掛からないので安心です。この値段でこのスペック!!買って良かったです!

年齢不詳さん
お仕事でお部屋を開けてる時は 真夏だと、簡単に30度をこえますが、水温は維持されてます。 おすすめです。 競合商品のニッソー 水槽用クーラー アクアクーラー 20 スリムと 一緒に購入しました。 以下の2点がニッソーよりすぐれています。他の点は他の評価者がふれてるので あえてレビューしません。 1、チラーのエア抜きに時間がかからない。ニッソーはけっこう時間がかかりました。 2,当製品もニッソースリム20も当製品も底面フィルターに外部フィルターを直結で稼働していますが、当製品は5001台で水流を確保できますが、ニッソースリム20はチラーの水流内部抵抗が大きいのか、エーハイム500の1台のパワーでは稼働できませんでした。手持ちにもう1台あったので、500を2台直列につないで稼働しています。 さすが定番商品です。 追記:購入1年が過ぎたところで、ZC-100の水温センサーが故障しました。35度と誤表示し、過冷却され、気がついたら水温18度(^_^;)ググると、センサーの付着物で誤動作するとのこと。メーカー修理に出すと、新しいセンサーが別の場所に設置されるようです。費用は¥12000とのこと。自己責任ですが、修理できるとのこと。クエン酸や二酸化塩素で水路内を洗浄しセンサー周囲の付着物の除去。もしくは、市販のデジタル水温計のセンサーに交換するとのことです。

年齢不詳さん
買う前は家族が「(約)3万円・・・?」といや〜な顔していたのですが、いざ来ると、この安心感はすごくて、家族もよかったみたいです(笑)やっぱり一日中不安がない、っていうのはすごいです。エビも安心して飼えます。昨年は一日何度も凍らせたペットボトルを替え、それでも大丈夫かな大丈夫かな・・・と気にかけていました。 私が買った直後に色がグレーに変わったみたい?値段も消費税分位安くなったみたい?私のは真っ黒です。黒あんまり好きじゃないのでグレーでもよかったな〜。 音は静かだと思います。稼働する時は「チッ」「ふぉぁーーー」という感じですが、玄関に置いていてうるさくは感じないです。これだけの働きしてくれてるのに静かなんだね、という印象です。

40代 男性さん
10月に入ってもなお水温が30度になる日が続き 9月末デビューの新米ネイチャーアクアリストパパのナケナシノおこずかいで決して安くはないこの商品を購入。 音が静かと言われてる商品ですが普通にうるさいです。 他メーカーのクーラーを利用した事はもちろんありませんが、他のクーラーはまだゼンスイクーラーよりうるさいとのレビューを見ていますのでクーラーの中では静かな方なのかもしれないですね。 性能ですが、うちの60cmの水槽は、ZC-100設置から水温は25度をキープ!24.5度の設定で25度になるとクーラー作動!瞬く間に水温が24.5度まで下がっていきます。 ヒーター用の電源も付いてるし片付けるのも面倒なのでそのままヒーターつけて冬も使用してみようかな。と、考えるド素人なアクアリストもどきでした。

年齢不詳さん
初めて水槽用クーラーを購入。 他にも候補があったが、値段、レビューなどを見てこれに決めました。 肝心の「音」だが、感じ方は人それぞれで、置く場所などでも変わってくると 思うが、うちはリビングに置いています。決して静かではないと思いました。 でも、運転しっぱなしと言うわけでもないので、ま、こんなもんかなという感じ です。 ps排気が熱を持っているので設置場所を考えた方がいいと思う。