Home > ベルジャン ワッフルを通販で買うなら

ベルジャン ワッフルの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

ベルジャン ワッフルメーカー MB【信頼のレビュー数】のレビューは!?

30代 女性さん
電熱式とどっちにするか悩みましたが、省スペース、メンテが楽、火力が自分で調整できる点からこちらの商品を選びました。実際使ってみると、上記の利点+型離れが良い、焼きあがりが綺麗で買ってよかったです!写真は念願の天然酵母で生地を膨らませたワッフルをつくったときのものです。

年齢不詳さん
お勧めです。オーソドックスな四角い甘くないワッフルを焼くのに使っていますが、説明書どおり片面約1分30秒ずつで誰が焼いてもまるでツクリモノのように綺麗に焼けます。横長なのでコンロの火があたる真ん中だけよく焼けてしまいそうなものなのに完璧に均一に焼けます。 油は初回にひいたのみで、以来一度も使っていませんが全くくっつきません。電気のものよりコンパクトで出し入れ簡単で、ガスの火ですぐに熱くなり、朝食にも時間かからず使えてとても気に入っています。お手入れは周りにはみ出したぶんをふき取るくらいです。これって壊れることなんてあるんでしょうか??使用頻度は週に一度くらいですが、一生使えそうな丈夫さです。

年齢不詳さん
ハンドルが緩みやすいです。 まっすぐにして使わないと、ロックがかかりません。 注意点はこれだけ。 おいしいワッフルが焼けたので、満足。

年齢不詳さん
ワッフルメーカーはやっぱり直火が一番です。 過去に電気式のモノを家電量販店でセール品を購入しましたが電熱器部分の出力が弱く時間がかかりイライラ来ました。が、このワッフルメーカーで焼くとほんの3分程度で出来上がります。お店の対応も丁寧で好感が持てます。迷っていたら『買い!』の商品です。

40代 男性さん
早速、使ってみました。ワッフルメーカーからキレイにワッフルがはがれて、すごくうれしいです。 この商品のワッフルレシピのとおりに作ってみました。塗刷毛がないので、ワッフルメーカーに油を塗ることができませんでしたが、とても、キレイにはがれました。 バターが生地から滲みだしていたのと、ワッフルメーカーのマーブルコーテングで、油を塗らなくても、大丈夫そうでした。 レシピの分量で、ワッフル6個作りましたが、このくらいが丁度いいくらいだと思います。熱したワッフルメーカーに生地をのせて、片面2分づつ焼いて、うまく焼けました。ザラメ糖の食感が、とてもおいしいです。

年齢不詳さん
友達の誕生日プレゼントで買ったのですが 友達からこんがり美味しく焼けた〜と喜んでもらえました! 機会があれば、自分用に買いたいと思います☆

50代 女性さん
お家で、時間があるときに気軽にワッフルが作れるこのツールとっても便利です。子供たちもよろこんで食べています。 閉じたときに結構ズレがあったので同じものを送っていただきました。2つめも多少ズレがあり気にはなったのですが、このようなものなのかなと思いそれを使わせていただいています。

年齢不詳さん
プレゼント用に包装紙と一緒に購入しました。まだ渡してないですが、あげる予定の人はここのメーカーが好きなので喜ばれると思います。

年齢不詳さん
ビンタントニオを買うかとても悩みましたが、こちらのガスで焼くワッフルメーカーを購入してよかったと思います。思った以上に面倒でもなく、お手軽にワッフルが焼けます。最近は残ったごはんを焼いて具を挟んで食べてます。

30代 女性さん
ワッフルにハマっていて直火のタイプが欲しくて購入。 お手入れが簡単だし、収納も(プレートがよく冷めてから)縦にしておけば場所をとらないし出し入れしやすい。♪火加減で自分の好きな焦げ具合に作れるので大満足です!焼いている時も職人さんになったような感じで作ってて楽しいです♪電気と違ってどこでも焼けるのでBBQにワッフル♪って言うのもいいかもですよー(火加減が難しかったらカセットコンロでもいいし♪) 画像はベルギーワッフル、そしてモッフル(チーズハム・チョコ)どれも美味しかったです!これからまだまだいろんなレシピに挑戦しようと思います(^-^)

40代 女性さん
電気式と迷いましたが、ホットサンドメーカーは持っているし、収納スペースが限られているので、こちらにしました。 くっ付かずに綺麗に美味しいベルギーワッフルが焼けて大満足です。 ワッフルメーカーが温まるまでは少々焼き時間がかかりますが、一旦温まると次々に焼くことができます。

30代 女性さん
以前買ったホットサンドメーカーは電気で加熱するタイプでしたが、とても洗いにくいなあと思っていたので、迷わず直火のものを購入! アレルギーがあって、卵が食べられないので、卵の分を適当に粉で増やしたら、溢れてきてしまいました(^^; 汚れも直火のものなら洗えるからいいですよねー。 アレルギーなどで材料を増減したりする人は、材料少な目からトライした方がいいみたい。 生地が溢れて汚れたけれど、肝心のワッフルはきれいに焼けました(ワッフルメーカーの質がいいんだと思います)。 溝の深さもちゃんとあるし、ヤフオクとかで安物を買わなくてよかった〜〜 モッフルにも挑戦してみます。

年齢不詳さん
早速モッフルを作ってみました。市販の切りもちを一切れずつのせ、まだ厚みがあるので蓋をしっかり出来ませんが、弱火で1分程待てばお餅が柔らかくなるので、その瞬間をねらって、しっかり蓋をして焼きあげます。焼けたらすぐに取り出さないとお餅が真ん中で裂けてしまいました。洗うのもとても簡単なので、助かります。

年齢不詳さん
「イチバン親切なお菓子の教科書」に書かれていたリエージュ風ワッフルのレシピを見て作りました。とてもうまくて出来て大満足。想像以上に生地を作るのが面倒でしたが、本格的なワッフルが自分で作れたのには感動です。写真の横に添えてあるのは、デロンギのアイスクリームメーカーで作ったバナナのアイスクリームです。

40代 女性さん
某フルーツパーラーで食べたワッフルがあまりに美味しく、自宅でも作ってみたいと購入しました。電器の物と迷いましたが皆さんのレビューを読んでこちらにしました。正解でした。短時間でとてもきれいに焼け家族にも好評です。満点にしたいところですが、洗う時にはずれたら良いな・・・と思ったので星4つにさせていただきました。