知る人ぞ知るマイポケット通販が楽しくなる。
Home > マイポケット対策はじめませんか
SIMフリーLTEスマホZTE Blade Vec 4G(ブラック/ホワイト)【OCN モバイル ONE 050 plus & マイポケットプラス付き】 ※ブラック11/27以降出荷のレビューは!?
年齢不詳さん
すぐ使えるSIMがついていて便利でした。初期設定の案内もわかりやすかった。 多少大きめだが、薄くてスタイリッシュな形状と軽さもGOOD。 ただ、今までのスマホとは勝手が違うため、使い慣れるまでにはしばらく時間がかかりそう。
40代 男性さん
約1年近くlenovo A820(並行輸入品、ルート化済、1年前の購入価格18000円弱)とDTIのsevermanの組合せで使用してきたので、その比較となります。 本機とlenovo A820との比較 本機は右側面に電源ボタンがあり、音量ボタンとの押し間違いがある。また、角張ったフォルムで手に持った感覚は、好みの分かれる所だがlenovo A820の方が丸みのあるデザインと滑りにくい手触りで好ましい。 また、初期設定で手早くWifiやデータ通信のon-offができるlenovo A820は使いやすい。 本機はデータ通信をオフにしてWifiを使用していても、データ通信が勝手にオンになってしまう等実害は無いが変な癖がある。アプリでカスタマイズの手間が掛かりそう。 蛇足であるが、ルート化されていないのでアンインスト出来ない不要アプリが多く、SDカードが使えない本機は将来困るかも。2年使えたら充分ですが。 DTIのservermanとの比較は勝負になりません。DTIのサービスでは動画再生を一切せず、WEB閲覧やネットショッッピングのみでも、翌日、通信制限のお仕置きモードに入ります。なお、お仕置きモード中は電話をかけることが出来ないどころかメールの送受信もままなりませんでした。 おまけに通信制限のハードルの高さも一切教えてくれません。 OCNの本サービスはDTIより2倍の費用はかかりますが、私のような上記の使用ならLTEの恩恵に浸れます。もっと早く乗り換えれば良かったと後悔しています。 また、SIMとスマホを同時購入できるのは、故障時に心強い。lenovo A820が故障した時はスマホ本体の購入店の対応が悪く、使えない期間が2ヶ月に渡った。同じショップで購入できるので、故障時で使えない期間は10日程度に収まるのではないでしょうか?これは大きな利点です。
60代 男性さん
スマホの機能は携帯キャリアの端末と遜色ないですね、画面も大きく綺麗だしネットも割とサクサク見れるので問題ないですが、通話及びメールがアプリを介してでなければできない、緊急通報ができないLINEに登録できない その辺を割り切れば携帯キャリアのスマホの3/1程度の費用で使用できるからお得だと思います。
年齢不詳さん
第一印象は画面がきれい、薄い、軽いです。 処理速度も早く問題ありません。 試しに050PLUSで電話してみましたが、普通に使える音質でした。 気になるのは、薄くて落としやすいという点でしょうか。 専用ケースは見つけられないので、どう対策するか検討中です。
40代 男性さん
9/30以降発送分でしたが、きちんと9/30に発送されました。 外観は高級ではないが、十分薄く、フラットで、非常に実用的な感じがします。画面は見やすい方だと思います。まだ、ちょっとさわっただけですが、ちょっと前のスマホより、サクサク動きます。 ドコモのLTEの主要3バンドとFOMAプラスエリアに対応している点が、日本で使用するSIMフリー機として非常に重要だと思います。 SDカードが使えない点と、電池交換不可な点がよく指摘されていますが、iPhoneと同じなので、あまり問題にならないと考えています。 価格を考慮すると非常に満足です。
年齢不詳さん
家族で2台購入。050plus同志で通話料無料がうれしい。待ち受けでスリープにしていても050plusだと着信するようだ。090は解約してしまうかも。 手に取った感じは、写真のイメージよりはややアクリル感あり。機能は十分。 セルスタンバイ問題はあるようだ。「圏外時間100%」と出る。ただ、電池の持ちはしばらく使ってみて判断したい。電池の持ちがあまりよくないのなら、SIMの交換も検討したい。
年齢不詳さん
今現在、SIMフリーで4G対応端末の中では間違いなくコスパNO.1だと思います。今回、家族用に2台目購入です。先回購入機には、付属のOCNのSIM入れてますが、ちょっと電波の掴みが弱いかなぁと感じます。あと、画面下部のホーム、戻る等の黒い帯部分があり、実質4.5インチ程度ってのがちょっと…。専用シリコンカバー等がまだ入手困難なので、サイズが近い「Xperia Z SO-02E」用を放熱性UPも兼ねた穴あけ加工して伸びやすくして無理やり被せてます。
年齢不詳さん
最新機種と比較しても、ほとんど違和感なく使用できます。 たまにワンテンポ遅れるように感じることがあるが、問題なし。 ocn使ってますがsms付きで利用しています。 他の方のレビューで気になった点を… 050plus使用は特に問題ないようです。 LTE⇔3Gの切り替えは自動でできます。 LTEの受信感度はイマイチです。SH06Eに比べて電波一本分くらい感度が悪い。 電池の持ちは良いです。2日いけます。 ディスプレイは十分美しい。 写真は普通。simフリー機としては優秀。 電源ボタンが押しにくいという方がいますが、自分は気にならず。 質感はチープですが、非常に軽い。 以上、この値段なら文句なしにオススメです☆
40代 男性さん
ただ必要な部品を組み立てただけ、って感じで、高級感はないですが、動作は速いし、画面は大きいし、快適に使えそうです。価格を考えれば、満足です(LG G2 miniが同じ値段だったら、あっちがほしいですが) 画面が大きいので、片手操作には慣れが必要。持ちやすい形ではないので、ストラップホールがないのは非常に残念です。 あと添付の液晶保護シートはインカメラやフラッシュまで覆い隠してしまうのであんまり良くないです。粘着力も弱い。取付説明書もついてません。
年齢不詳さん
届いてから約1週間の使用ですが、不具合もなく、高いスペックが要求されるゲームなどをしない私としては機能は必要十分です。特にGPSの感度がよく、また電子コンパスも付いていますので出張などで重宝すると思います。これが10倍ポイントなどで実質1万8千円を切る価格ですのでとても満足しています。 ただし電源などのボタンはつくりが甘く、全体として高級感はありません。私はこの価格ならこのチープさも嫌いではないですが、ある程度の質感を求める人は向かないかもしれません。
年齢不詳さん
海外もの含め、5台目のキャリア外スマホです。 このまま故障とかなく使えれば、自分としてはかなり満足度の高い買い物といえそう。 ○通信 ・ソフトバンクのSIMにて使用。4G含め問題なく利用できる。(050plusは使っていません) ・フォールバックできないとのレビューあったが、LTEだけ選択されているのか?LTE/WCDMAの設定で特に問題なく利用できている。 ・Wi-Fiについては電波のつかみがやや劣る印象。5GHzに対応していないのが残念。 ・あまり使う人もいないかもしれませんが、「だれとでも定額パス」は使えています。 追記です。しばらくほっておくとBluetoothが切断されてしまい、着信できなくなります。発信時はスマホ側から接続できるので問題ありませんが着信に難がありました。 ○外観等 ・質感はプラスティッキーでチープだが、その分軽い。 ・軽くて薄いので持っていて安定しない。ホールがなく落下防止のストラップもつけられないのでいつか落とすと思う。 ・裏面はざらつきがあり、指紋がつきにくく滑りにくくてよい。デザイン的にも悪くないと思う。 ○操作性 ・あまり重いソフトは使っていないが、動作感は良好。 ・付属のシートは表面側についている表面保護のシートが固いため、液晶に貼った後に保護シートをはがす際、肝心のシートが液晶からはがれて浮いてしまうため少々やりにくいが、貼ってしまえば指すべりはよく、使用感はいい。(説明書がないとのレビューがあったが、逆にどんな説明が必要なのかわからない) ・タッチパネルの反応が悪い時がある。 ・スイッチボタンが中央にあり、ボリュームボタンが上にあるのは、慣れていないため少々使いにくい。 ・スイッチ、ボリュームとのボタンが軽すぎ、持った時に意図せず押してしまいがち。 ○機能など ・スタンバイ時の電池消費は優秀。操作しない状態では0.5%/H以下の消費。 ・SDスロットはないが、USBでメモリリーダをつなげるので、常時大容量が必要ということでなければ困ることはあまりないと思う。
年齢不詳さん
以前使っていたスマホが3年前の機種+mvnosimでの運用だったので、 触ってみてそのスペックの違いに感動しました。 使用感もサクサクですし、cpuが早くなったおかげか、インターネットも表示が速くなり、動画視聴以外では不都合を感じることがありませんでした。 (比較対象が古いので、あまり参考にはならないかもしれませんが) SDカードは内臓できませんが、microUSBケーブルを使えば動画や写真等は移動できるので自分の場合特に問題はないと思いました。 ただ、ROMが16GBにもかかわらず、自分でアプリを入れられる領域が4GBしかありません。 android4.4の仕様のようですが、割り当てられた約9GBの仮想SDカードにアプリが移動できないのがちょっと気になります。 パズドラなどの、インストール領域を多く使うゲームを複数プレイする人にはあまりお勧めできないかもしれないです。 自分はあまりゲームをしないのですが、なんとなくもったいなく感じました。 仮想SDカードの領域を自分で自由に設定できたら、満点だったと思います。 とはいえ、気になるのはその点くらいですので、値段から見ても総合的にはとても満足です。
年齢不詳さん
同価格帯のsimフリー端末の評判等、自分なりに調べた結果この端末に辿り着きました。 楽天キャンペーンを狙って購入したため、届くまでまだしばらくかかりそうですが、 到着後にあらためて感想を追記したいと思います。 ※9月30以降出荷予定で10月1日に到着しました。 実際使用してみたところ予想以上に良い機種だったため、星5にします。 SDカードが使用できない点と電池パックの交換ができない点がデメリットですが、それを分かった上での購入ならとても良い買い物だと思います。 おすすめします。
10代 女性さん
OCNモバイルONEの登録をしたものの、設定方法がわからなくて他機種の設定マニュアルに従って設定したところ、家の中ではネットが使用できるのに、外では全く使えずに困っていました。 どうやらOCNモバイルONEのアクセスポイントが最初から入っていたようで、それを選択してから外で使用すると、問題なく使えました。 「説明に従って登録した後、OCNモバイルONEのアクセスポイントを通常使うアクセスポイントに選択してください」と記述があれば良かったのに…と思ったところがマイナス☆1つです。
年齢不詳さん
これまで使用していたルーター付きPHSを誤って洗濯してしまい、 ショップで聞くと水没は必ず交換になり新品並みに費用がかかるとのことで、 以前から狙っていたスマホに買い換える決心をしました。 ネットではこのようなSIMフリー格安スマホでは、covia品(新旧)と このZTE品(3.5機種)が二強のようですが、今回改めて調べた所、 Docomo系MVNOでもLTE利用可、SIMの有力候補であるOCNモバイルがセットで格安、 ということでこちらに決心しました。 microSDが挿せないこと、SIMが1枚挿しという点は不利ですが、 多分選択は正しかったでしょう。 じきに海外旅行に行く予定なので、現地プリペイドSIMも活用を考えています。