Home > メタハラ 150wを想像してください

メタハラ 150wの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

交換球 メタルハライドランプ 150W 8000K メタハラ  水槽用照明・ライト 関東当日便のレビューは!?

30代 男性さん
水草水槽用に購入しました。 ADA ソーラー1に取りつけました。 以前の球は3年以上利用していたため、相当に光量が復活しました。画像を参考にしてください。 色温度が異なるため、直接比較にはなりませんが、光量UPが解ると思います。 ADAのNAMHより色温度は高いと思いますが、個人的には昼高より少し白めを狙っていたので、ちょうど良い温度です。 (詳しくはブログにUPしています)

20代 男性さん
専門店でも中々手に入りません。 値段も安く毎回買わせて貰っています。

40代 男性さん
メタハラを愛用して3年経ちますが、蛍光灯には全く違います。水草の成長には欠かせませんね。今回、3年目にして予備ランプを購入しました。3年目突入でも、まだまだ行けそうです。

年齢不詳さん
ADAのソーラ1用に購入。過去数回はADAの純正の交換球を使っておりましたがチャームさんでの取り扱いが無くなったようなので代替品を探しておりました。 問題なく使用出来るのか少々心配でしたが、これは大正解! 水草水槽に使用しておりますが、色も自然で、測定した訳ではないのであくまで私感ですが、純正品よりも却って明るくなった気がします。 ヘアーグラスも盛んに光合成の気泡を出しております。 価格も純正より安いのでさらにGood! お勧めです!!

40代 男性さん
安物のメタハラを買ってしまい、明るさがイマイチだったので「タマだけでも替えてみっか?」的なノリで購入。ダメなら照明器具ごと再購入というダメパターンなるのも覚悟。 まず、メタハラ球にはサイズ、ワット、形などが何種類かあるようなので、自分の球がどれに相当するかを確認するところからです。各メーカーのカタログをみると、特に「長さ」が微妙に異なっていたりしますが、これは、プラグのどの部分から計っているかによるのだと思います。また、このタイプの球に対応するソケットは両サイドがスプリングで球を固定するようになっているので少々の誤差は関係ないようです。とはいえ、点くか点かないかは自己責任ですから、ちょっと緊張しますね。 交換してみると何の問題もなく装着でき、試運転すると、イキナリ明るいです。消灯後目の前が真っ暗でした。そして、実際の点灯時になってみると、明らかに明るさがアップしています。また、色温度も低すぎず、きれいに見えます。 これなら、メタハラ本体は交換せずに済みそうです。めでたし。

年齢不詳さん
これまで同メーカの10000Kを使用していましたが、2年が過ぎたので交換用に購入しました。交換後は、確かに明るくなったように思います。やはり年数が経つと明るさは低下するんですね。 今回は、8000kにしました。なんとなく試してみたかったからです。 結果は、明るさは十分だと思います。ただ、色合いが緑っぽいかなっ。10000kの方が白っぽくて良かったように思います。おそらく次回の交換時は10000kにすると思います。ちなみに、水草の成長度合いは、今のところわかりません。まだ2週間なので。

30代 女性さん
今までホワイト球を使っていたのですが、こちらのほうが緑がかってとても水草が綺麗に見えます。 これからもこちらにしようと思います♪