Home > べたつきの情報収集なら

べたつきの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

あしべ織汗取り・肌襦袢(脇パット付き)べたつきにくい肌着・女性用【キモノ仙臺屋の和装小物特集】のレビューは!?

60代 女性さん
汗取り肌着に長年愛用しています。 夏は汗が着物に移らないように必需品、夏以外は厚みがあるので 補正にもなります。 大きめなのでサイズの確認を 163cmなのでLにしていましたが、大きいので 試しにMを購入しました。

年齢不詳さん
とにかく汗っかきなので、着物を汚さないためにもこれは必須アイテムですね。涼しくて助かっています。とてもお安く購入できて満足です。

年齢不詳さん
写真で見るより薄手ですが、今まで体の線に自然に沿うような肌着を使っていたので、着膨れしたような感覚があります。涼しくなったとはいえ、着物は重ね着なので帯びの下はいつも汗をかいている状態だったので、これからは重宝してくれるかな?着慣れてくれば、着膨れ感も無くなるのでは???と期待しています。

60代 女性さん
今年の夏は、まだ暑さもましだったので、良かったんですが、来年は、今年より着物を着る機会が、増えそうなので、困らないように購入しておきました。これで、着物に少しでも汗がいかないとうれしいです。

年齢不詳さん
多くの方々のレビューにあるように、胴体部分の汗をよく吸収してくれますし、ムレを感じないので、夏の着物着用が楽しくなりました。

年齢不詳さん
真夏に大汗かいても着物の表地に汗が通るのを防げる、という主旨のエッセイや、雑誌の記事を何件も見ていますが、はっきり言って、防げません!4月の京都、お花見日和で半日歩いたりお茶したり、で帰宅して脱いだら、着物どころか帯までしっとり湿っていて大慌て。 動かない人、汗をかきにくい人向けですね。 補正肌着代わりにする、という人もいますが、薄くて、私には無理です。 汗をかいてもべたつかない、という点は評価できます。

50代 女性さん
高価なものですが、呉服の日キャンペーンで購入できてよかったです。 別に紐をつけて胸を中高に押さえられるようにしました(9号サイズ、B75)。これに、脇腹・腰補正の温泉タオル、ローウエストのロングショーツ、麻混長襦袢、紬単衣で1日歩いてみました。着崩れもなく、夏場としてはそこそこ快適でした。 とくに涼しくはありませんが、天然素材で肌のあたりがよく、洗えて、着るものが減らせるのがいいと思います。

30代 男性さん
どこのショップよりも安く、そして使いやすいです。 リピートいたしました。

年齢不詳さん
あしべ織汗取り肌着は通年愛用しております。ちょっとした補整にもなりますので汗かきさんでなくともお勧めです。

年齢不詳さん
9月のまだ暑い時期の結婚式、袷の着物の汗対策にはこれが一番とデパートで勧められ、圧倒的にお安い通販で買い求めました。通販だけにサイズに迷いました。というのも、洋服サイズ11号の私は、普段から、メーカーやデザインによりMとLで微妙なのです。小さくては仕方ないとLサイズを購入。届いてみたら肌触りが良く、和装用ブラも必要ない(=暑くない)ので、母用にもとMサイズを追加購入しました。 問題のサイズですが、新品では、Lサイズはブカブカして胴回りの生地が余り過ぎ、試しにMサイズを着たらぴったりフィット。でも洗濯したら少し縮み、Mサイズでは胸元が無理、やはりLサイズで正解でした。ブカブカが気になる方は、一度洗濯してから使用するといいかもしれません。 当日はそれほど暑くなくホテルの冷房もありましたが、使用感もさらりとして汗対策としてはかなり良いように思います。

40代 女性さん
肌寒いけれど汗ばむ季節のこの時期、 この商品の着用によりとても過ごしやすいです。

40代 女性さん
そんなに汗かきではありませんが、夏場に正絹の絽の着物を着る時は絶対お勧めです。 サラシの肌襦袢で背中に大きな汗染みを作ったことがあり、大至急買い求めました。 結構厚みがあるのでこれ自体サラシの肌襦袢よりは暑いですが、補正にもなりますし、意外に夏場以外の防寒にも一役かいます。

年齢不詳さん
汗を良く吸収するので着物や襦袢の保護になるかと通年利用してます。平織りの綿生地ですがメッシュやちぢみのような生地だともっとサラサラして着心地良いのですが・・・

年齢不詳さん
すみません、私が買ったのではないのですが。。。 特に何も言っていなかったのでOKなのだと思います。

年齢不詳さん
絽の着物着用時に使用、何回が洗って肌に馴染んでから使用。特に脇汗用羽パット付きが最高でした!